お知らせ
-
令和6年度「賃貸不動産経営管理士講習(試験の一部免除)」受付開始のご案内 【全国賃貸不動産管理業協会】
一般社団法人全国賃貸不動産管理業協会では、5月10日(金)より「賃貸不動産経営管理士講習」の受付を開始いたしました。 なお、弊会が運営する埼玉会場(8月6日(火)開催、埼玉県宅建会館3階研修ホール)は、定員になり次第申込 … 続きを読む 令和6年度「賃貸不動産経営管理士講習(試験の一部免除)」受付開始のご案内 【全国賃貸不動産管理業協会】
-
【ラジオCM放送決定!】FM NACK5で毎週月・水・金曜日の朝にハトマーク会員をPR!【初回5/13(月)AM8:59】
当会は、私たち宅建協会のシンボルマークである「ハトマーク」のブランディング力の強化を通じて、地域やお客様から“信頼のマーク”として認知され、所属会員に対する信頼性や安心感など価値の向上に結び付ける活動を行っております。 … 続きを読む 【ラジオCM放送決定!】FM NACK5で毎週月・水・金曜日の朝にハトマーク会員をPR!【初回5/13(月)AM8:59】
-
ゴールデンウィーク期間中の休業日について
ゴールデンウィーク期間中に、埼玉県宅建協会の事務局窓口の一部で休業日を設けさせて頂いております。 ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。 各窓口の休業日程つきましては、下記よりご … 続きを読む ゴールデンウィーク期間中の休業日について
-
「空き家管理セミナー」のお申込みを開始しました! 【埼玉県「空き家管理サービス事業者登録制度」登録・更新要件】
埼玉県と連携して実施している「空き家の持ち主応援隊(空き家管理サービス事業者登録制度)」の新規登録および更新セミナーの受付を開始いたしました。 一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会 会長の井勢敦史氏より「空き家管 … 続きを読む 「空き家管理セミナー」のお申込みを開始しました! 【埼玉県「空き家管理サービス事業者登録制度」登録・更新要件】
-
「緑の募金」へのご協力のお願い(埼玉県緑化推進委員会からのお知らせ)
「公益社団法人 埼玉県緑化推進委員会」(会長:大野 元裕 埼玉県知事)より、本会会員の皆様へ緑化事業への協力依頼に関するご連絡がございました。 詳しくは、下記よりご確認をお願いいたします。 「緑の募金」への御協力のお願い … 続きを読む 「緑の募金」へのご協力のお願い(埼玉県緑化推進委員会からのお知らせ)
-
【国土交通省】令和6年度空き家対策モデル事業の募集開始について
国土交通省より、下記のとおり周知の依頼がございましたのでご案内申し上げます。 国土交通省住宅局において、4月22日から、NPOや民間事業者等の創意工夫によるモデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等 … 続きを読む 【国土交通省】令和6年度空き家対策モデル事業の募集開始について
-
【国土交通省】消費者向け情報提供ページの開設について
国土交通省は、同省ホームページ内の不動産業のページに、新たに消費者向けの情報発信領域を開設しました。 <消費者の皆様向け>不動産取引に関するお知らせ 【コンテンツ】 ※情報は随時更新予定 ・不動産取引の流れ(例) ・不動 … 続きを読む 【国土交通省】消費者向け情報提供ページの開設について
-
【文部科学省】博士人材の活躍促進に向けた企業の協力等に関するお願いについて
国土交通省を通じ、文部科学省より以下の通り周知依頼がありましたのでご案内申し上げます。 令和6年3月26日に文部科学大臣を座長とする「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース」において、「博士人材活躍プラン~ … 続きを読む 【文部科学省】博士人材の活躍促進に向けた企業の協力等に関するお願いについて
-
【内閣官房他】2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について
国土交通省を通じ、内閣官房、文部科学省、厚生労働省、経済産業省より以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。 2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について 我が国の持続的な発展 … 続きを読む 【内閣官房他】2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について
-
【住宅瑕疵担保責任保険協会】令和6年度「既存住宅状況調査技術者講習」のご案内について
住宅瑕疵担保責任保険協会より、令和6年度 既存住宅状況調査技術者講習のご案内について、別添のとおり周知依頼がございましたのでご案内申し上げます。 既存住宅状況調査技術者講習のご案内
-
【不動産キャリアパーソン資格登録者向け】住宅ローンアドバイザー養成講座募集のご案内
(一財)住宅金融普及協会は、2024年度 第1回住宅ローンアドバイザー養成講座の受講申込受付を、4月22日(月)から開始いたしました。 この講座は、多様化する住宅ローンの正確な商品知識や情報を適切にアドバイスできる人材の … 続きを読む 【不動産キャリアパーソン資格登録者向け】住宅ローンアドバイザー養成講座募集のご案内
-
【国土交通省】子育て支援型共同住宅推進事業について
国土交通省より、下記のとおり周知依頼がございますのでご案内申し上げます。 国土交通省では、共同住宅(賃貸住宅や分譲マンション)を対象に、 ・住宅内での事故防止や不審者の侵入防止などを目的とした子どもの安全・ … 続きを読む 【国土交通省】子育て支援型共同住宅推進事業について
-
【国土交通省】重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に 関する法律に基づく区域の指定について
すでにご案内のとおり、重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律に関して、今般、内閣府より別添のとおり、同法に基づく注視区域及び特別注視区域の指定に関する告示(内閣府告示第 91 … 続きを読む 【国土交通省】重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に 関する法律に基づく区域の指定について
-
不動産業に初めて携わる社員の方向けビジネスマナー研修を開催(埼玉県宅建協同組合「組合ビジネス塾」を4/9開催)
埼玉県宅建協同組合では、4月9日(火)に不動産業に初めて携わる社員の方向けに役立つビジネスマナーをテーマに「組合ビジネス塾」を開催いたしました。 不動産実務者研修で実績のある土屋克己氏を講師にお招きし、不動産業は他に代わ … 続きを読む 不動産業に初めて携わる社員の方向けビジネスマナー研修を開催(埼玉県宅建協同組合「組合ビジネス塾」を4/9開催)
-
【国土交通省】パートナーシップ構築宣言について
政府において、サプライチェーン全体での付加価値向上や取引関係の適正化に向けて、「パートナーシップ構築宣言」に係る取組を推進している関係から、今般国土交通省において下記のとおり周知の依頼がございましたのでご案内申し上げます … 続きを読む 【国土交通省】パートナーシップ構築宣言について
-
【国土交通省】インボイス制度及び軽減税率制度に関する周知について
今般、国土交通省より以下のとおり、周知の依頼がございましたのでご案内申し上げます。 昨年10月から開始されている消費税のインボイス制度について、今般、事業者団体等から国税当局に対し、下記①②について、実務を踏まえた取扱い … 続きを読む 【国土交通省】インボイス制度及び軽減税率制度に関する周知について
-
【国土交通省】地方税統一QR コードを活用した地方税の納付について
今般、国土交通省より、本年4月1日から新たに開始された地方税統一QRコードを活用した地方税の納付システム(eL-QR)について、従来、納付者は、納付書と現金を持参のうえ、銀行等に来店いただく必要があったほか、納付ピーク期 … 続きを読む 【国土交通省】地方税統一QR コードを活用した地方税の納付について
-
シンポジウム「地域公共交通としてのLRTの課題と展望」開催について【6/10(月)/公益社団法人日本不動産学会】
公益社団法人日本不動産学会が下記内容にてシンポジウムを開催します。 ■日本不動産学会2024年度春季全国大会シンポジウム 「地域公共交通としてのLRTの課題と展望」 開催日時 2024年6月10日(月) 13:00~13 … 続きを読む シンポジウム「地域公共交通としてのLRTの課題と展望」開催について【6/10(月)/公益社団法人日本不動産学会】
-
【国土交通省】盛土規制法のポータルサイトの公開について
すでにご案内のとおり、令和5年5月に改正施行された盛土規制法について、今般国土交通省において「盛土規制法ポータルサイト」が公開され、同省より情報提供がございましたのでご案内申し上げます。 ○盛土規制法総合窓口(ポータルサ … 続きを読む 【国土交通省】盛土規制法のポータルサイトの公開について
-
【国土交通省】重要事項説明における各法令に基づく制限等に係る情報集約サイトの開設について
宅地建物取引業者が行う物件調査負担等の軽減に向けた取組の一環として、今般、国土交通省ウェブサイトに以下2つのサイトが開設され、同省より情報提供がございましたのでご案内申し上げます。 〇重要事項説明における各法令に基づく制 … 続きを読む 【国土交通省】重要事項説明における各法令に基づく制限等に係る情報集約サイトの開設について