宅地建物取引士資格試験について
宅地建物取引士資格試験は、国土交通大臣から指定を受けた指定試験機関である「一般財団法人 不動産適正取引推進機構
」が各都道府県知事の委任のもとに実施している国家試験です。
当協会は埼玉県知事の推薦のもと、一般財団法人 不動産適正取引推進機構から委託を受け、協力機関として、埼玉県内における宅地建物取引士資格試験の事務を行っています。
試験事務の実施に当たっては、「公益社団法人 全日本不動産協会埼玉県本部」及び「公益社団法人 埼玉県弘済会」の協力をいただいています。
受験申込や試験に関するお問合せは本会までお願いいたします。

お知らせ
「令和6年度 宅地建物取引士資格試験」は終了しました
「令和6年度 宅地建物取引士資格試験」のご案内
「令和6年度 宅地建物取引士資格試験」は、令和6年(2024年)10月20日(日)に行われました。
下記サイトにて、合格者受験番号、合否判定基準及び試験問題の正解番号が掲載されます。
- 合格者発表は、令和6年11月26日(火)午前9時30分からとなります。
- 令和4年度より埼玉県庁第2庁舎1階ロビーでの合格者の掲示は行っておりませんので、ご注意ください
- 合格者には、一般財団法人 不動産適正取引推進機構から、受験申込書に記入された現住所(データ修正票等で修正された場合はその住所)に合格証書等を「簡易書留郵便」で合格発表日に発送いたします。(当日必着ではありません)
- 不合格者への結果通知は行っておりません。